Fusion Tablesを利用して「今まで行った or 通過したことのあるフランスの県」を作成してみた

Fusion Tables(試験運用)とは、Google ドライブのページによりますと以下のとおり。

保存されているデータを活用して、ウェブ上の他のデータと組み合わせたり、共同編集したり、視覚的に表現したり、共有したりできます。整理したすべてのデータが自動的に保存され、Google ドライブに保管されます。

試験運用といっても登場したのは2009年だからかなり前です。

Google Mapとデータを連携できるようなのでちょっと遊んでみたくなって、「今まで行った or 通過したことのあるフランスの県」というものを作ってみました。

大きな地図で見る

作成といってもここにあったパブリックデータを引っ張ってきて少し改良しただけです。

France boundary data – Fusion Tables Help http://support.google.com/fusiontables/answer/2614837?hl=en

行っていない県はフランス本土には8県、コルシカ島には2県ありました。

以前、強引に今まで行った or 通過したことのあるフランスの県の地図を作ったことがありましたが、こちらのほうがシンプルでクレバー。

結果はGoogleドライブに保存できますし、ウェブサイトへの埋め込みも次のようにして簡単にできます。

javascriptのコードも自動作成されるので便利です。Google Map APIに使い慣れていれば簡単に応用できそうです。

まだあまり使いこなせていませんが、他にもpublic dataがそこそこあって、データをマージさせたり、そのデータをビジュアル化させたりできるようなので、他にもいろいろなことして遊んでみようと思います。

とりあえず「今まで行った or 通過した地図」をヨーロッパ全土に広げてみようかな。

プロフィール

都内の会社に務める傍ら、休暇を利用して旅行をしたり音楽活動をしているビジネスマン。趣味は、旅行、音楽など。旅行はヨーロッパが中心、現地でレンタカーを借りて旅することにはまっています。フランスの最も美しい村全156箇所を完全制覇!音楽はクラシックが中心。ヴァイオリンの演奏もします。最近は健康のためにランニングを開始。マラソンも。Marathon du Médoc 2014含む数回のフルマラソンを完走しています。